桜、満開
本当に美しく満開になってます。
これから関東地方は天気が崩れるとか。
週末で散ってしまうのかな。
もう少し眺めていたい。
ウグイスの鳴き声と桜で日本の春を感じた午前6時過ぎ。
【旅】広島で食べたもの、買ったもの諸々【広島】
広島滞在中には、お好みとかおばあちゃんの手料理とか個人的にマストな物を食べることができました。
ALOFTというパン屋さん。こちらのパン屋さんとっても美味しくて大人気みたい。
デパートにも入店しているとか。モーニングは650円みたい。
肝心なパンの写真を撮影するの忘れた・・・。
定番のお好み。
祖母の家のすぐ近くのお好み焼き屋さんに電話すると10分ちょっとでデリバリーしてくれます。
私はそばじゃなくてうどん派。
お好み焼き屋さんに食べに行くのも好きだけど、デリバリーで届けてくれるここのお好みが一番美味しいと思っている。
どうやらデリバリー専門なのかな?埼玉にもほしいです・・・。
祖母の家の近くのショッピングモールで黒田博樹さん引退試合モデルのカープのユニフォームが入荷してたので、いつもお世話になってるカープ大好きな友人にお土産。
訪れたスーパー銭湯の露天風呂にあった大型モニターでもカープのオープン戦が放映されていて、お客さんみんな釘付けになっててさすがだなと。
こちらが祖母がいつも帰省すると作ってくれるナスの煮物。
小さい頃から大好きな逸品。また作ってもらおうっと!
帰りの新幹線までにお土産買いに広島駅の新幹線口へ。
カープグッズのお店は大盛況。
わたしもついNEW ERAのカープモデルを購入。
普段もかぶります。
あっという間の滞在だったけど、膝の悪い祖母でもトライできるちょっとしたヨガや、
骨盤を立たせる座り方などをレクチャーして帰ってきました。
いつまでも元気でいてほしいなぁ〜。
呼吸に意識を向けることについて
ここ数日前、外出中に予期せぬ出来事があった。
咄嗟に冷静に対応することがなかなか難しい事案だった。
なんとか協力することができたは出来たけれども、なんだか心のざわつきが収まらなかった。
非日常的なことが突然に起こったからだとは思う。
なんだか手足に力が漲らないフワフワした感覚のような、ソワソワしてしまうような感じ。
そんな時に気づいたのが自分の呼吸が浅くなっているなということ。
ヨガでも呼吸法などあるけれど、ついつい日常生活に於いては浅めの呼吸になってしまう。
頭に新鮮な酸素がたっぷり送れていないようなそんな感じ。
そういう時は大抵、気分もシャキッとしていない。
その日みたいに心がざわついた時ほど呼吸に意識を向けることに取り組んでみると良いかもしれない。
帰宅してから少し長めの時間、目を瞑って静かな状態で自分の呼吸の音を聞いてみた。
だんだん心のざわざわが鎮まってきた気がした。
実際はどうだか知らんけど、「気がする」っていうのが大事なんだろうなっていう、いつもの持ち前のテキトー加減も戻ってきた。
これからもストレス溜まった日とか、なんだか気分が乗らない日、疲れた日、大一番の日?とかにはこの呼吸に意識を向けることをやってみようと思う。
お金もかからないし、良いんじゃないかな。
【購入品】ambieのear cuff買いました【レビュー】
2月の半ばにオーダーして、3月4日に到着!
ambieのear cuff!
https://ambie.co.jp/?utm_source=google&utm_campaign=ambie&utm_medium=cpc
色はオレンジにしました
普段、Xperia X performance使いなので、ハイレゾぽい音に変換してくれる機能を気に入ってるのですが、このイヤーカフはどうなのかな?と使ってみました。
音質にこだわってる人には向かないかも。
低音はポコスコ抜けます。
でも音漏れはあんまりしないみたい。
壁ドンくらいの至近距離まで近づかれなければわからないでしょう。
満員電車乗車時は注意したいところ。
外部の音が普通に聞こえるので、ランニングとかワークアウト時に向いてるかもしれません。
実際ランニングのお供にしてみましたが、外の音も聞こえるし良好でした。
普段のイヤホンはAppleのearpodsかなー。
カナル型イヤホンが好きじゃないので、最近はなかなか気に入ったイヤホンに出会えません。
イヤーカフで低音も完璧だったら相当アリだなーという感想でした。
【スポーツ】東京マラソンEXPO
HAWAII旅行記をマイペースに書き散らすなかで、スポーツのお話。
2017/02/26に開催される東京マラソン2017の前日祭「東京マラソンEXPO」に行ってきました。
あんまり東京マラソンについての知識が無いけれど、日本で一番大きいマラソンレースなのかな?
今年はコースが変更されたとか。
身内が走るのでゼッケン引取の付き添いも兼ねて出かけてみたわけですが、大盛況でした。
一般来場者とランナーは入り口が別れていました。
東京マラソンのエンブレムも丸なんだね。
東京オリンピック意識してる感ある。個人的にはこっちのエンブレムをオリンピックのにすれば良いと思っry。
空に浮いた丸。
コースがオシャレに表示されてました。
どこもかしこも大混雑!
とても印象に残ったのは、日本人だけじゃなくて、世界から人が集まってきているところ。 頬にご自身の国のフェイスペインティングを施されてる方々(YOUたち?)、東京マラソン出場をメインとした旅行なのかな?という方々、在住なのかな?という方々でとても楽しい雰囲気。
世界一治安の良い少し変態的で、前衛的で、情緒のある街を走るのはどの国の誰であってもワクワクするのかもしれない。
私はフルマラソンはとてもじゃないけど走れないけど、同じコースを数日に分けて散策してみるのも楽しいのかなって思った。
明日のレースが素敵なレースになりますように!
【HAWAII旅】成田〜ホノルル ハワイアン航空で出発!
出国手続き前に、クレカを見せたら入れるラウンジでハイボールを1杯。
ほろ酔いになってそのまま出国手続きへ〜。
滞りなく終了。
出国手続き諸々を済ませたら、免税店などを軽く見て、出発ゲート近くのドトールで少しばかりの休憩。
軽く腹ごしらえをしたらあっという間に登場時刻。
ハワイアン航空HA822 21時出発!
シートピッチは気持ち狭い感じかも?
私は背が低い方なのでまだ耐えられるけど、背の高い方などはちょっと身体が痛くなるかも?
去年は大韓航空で渡航したけど、そっちのほうが座席は広い印象でしたね〜。
あと、足元にはフライングタイガーコペンハーゲンで¥500で購入したヨガブロックを置いてその上に足を乗せると楽でした。
膝に痛みを抱えている母にもヨガブロックをおすすめしたら快適そうでした。
こんなところにもヨガブロックの活用法が!
この先の旅行も手放せないかも!
そして機内食はコチラ
ロコモコでした!
なかなかおいしかったです!あんまり実は機内食期待してないタイプだけど、ドトールでさっき食べたのにロコモコかなり食べてましたね。
6時間ちょっとのフライトだとあんまり眠れない。。
ご飯食べて3時間しないかなくらいで朝ごはんがサーブされます。
バナナとかマフィン、ヨーグルトなど。
バナナはアメリカ国内に持ち込めないので機内で食べてしまいましょう!
そうこうしてるうちにネイバーアイランとか見えてきて、陸地が。
あっという間に到着です!
イミグレーションは長蛇の列で、1時間はなんだかんだでかかる印象。
同じパスポートで渡米されてる方は機械でササーッと入国審査済ませられるようでした。
我が家はパスポートを新しくしたので入国管理官とお話をしてから無事入国です!
ヤシの木を見るたびにこの時のために頑張ってきたのだとしみじみ…
あっという間の4泊6日が始まるのでした。